香港での会社株式譲渡契約に印紙は必要?契約書作成の注意点とは

印紙税とは、取引の証拠として契約書や証書に貼付する税金のことで、多くの国で商取引に適用されています。香港もその例外ではなく、「印紙税条例(Stamp Duty Ordinance)」に基づき、様々な文書に印紙税が課税されています。香港での会社株式の譲渡もその対象であり、株式譲渡契約書に印紙を貼付する必要があります。しかし、印紙税の非課税になる場合、必要な印紙の種類や金額は、状況によって異なります。

本記事では、香港における会社株式譲渡契約に必要な印紙について、わかりやすく解説します。併せて、契約書作成時の注意点についてもご紹介しますので、香港での株式譲渡をスムーズに進めるために、ぜひ参考にしてください。

前途の通り、香港で会社株式を譲渡する場合、株式譲渡契約書に印紙を貼ることが義務付けられています。印紙税の額は、取引される株式の価値に基づいて計算され、株式の売り手と買い手が連帯して納付義務を負いますので、折半することが一般的になっています。

印紙税の対象となるのは、香港法人の株式を譲渡するケースです。香港法人の株式を売却する場合、香港法人の株式を贈与する場合、香港法人の株式を交換する場合、香港法人の株式を担保に供する場合が該当します。

一方で、印紙税が非課税となるケースもあります。香港法人の株式を合併会社に譲渡する場合、香港法人の株式を子会社に譲渡する場合、香港法人の株式を親会社に譲渡する場合、香港法人の株式を従業員に譲渡する場合は印紙税が非課税になります。

印紙税の納税方法は、香港印紙局で購入した印紙を契約書に貼付することで納付、または、オンラインで納付することも可能です。契約書は、締結日から2日以内に印紙局に提出しなければならず、香港外での売買の場合は30日以内に提出する必要があります。納税期限については、株式の売り手と買い手の居住地によって異なり、株式の売り手と買い手のいずれか、あるいはともに香港外の居住者である場合、譲渡証書の日付より1ヶ月以内に提出しなければなりません。株式の売り手と買い手がともに香港内の居住者である場合、譲渡証書の日付より2日以内に提出する必要があります。もし、印紙税の納付を怠った場合は、高額な罰金が科される可能性がありますので注意しなければなりません。

香港での会社株式譲渡契約は、印紙税の納付以外にも、契約書の内容や形式など、様々な点に気をつける必要があります。契約書に不備があると、株式の移転がスムーズに行われなかったり、トラブルに発展することもありますので、契約書作成時の注意点についてご紹介します。

まず、契約書は香港法に基づいた形式で作成しなければなりません。書式には、契約書名、日付、当事者情報、契約内容、署名欄などが含まれます。香港法には、契約書の書式に関する詳細な規定が定められており、これらの規定を遵守していない契約書は無効とされる可能性があります。

次に、契約書には譲渡者、譲受人、譲渡株式数、譲渡価格、支払い条件、保証条項などの必要な事項をすべて記載する必要があります。これらが明確に記載されていない契約書は、トラブルの原因となる可能性がありますので、間違えがないか、必ず記載を確認しましょう。

また、契約書には譲渡者と譲受人がそれぞれ署名・捺印することが求められ、必要に応じて証人が署名・捺印する場合もあります。署名・捺印は、契約内容に同意したことを示す証拠となります。

さらに、契約書は英語または中国語で作成する必要があります。どちらの言語で作成するかは、当事者間で合意することができますが、香港では英語と中国語が公用語であるため、いずれかの言語での作成すると良いでしょう。

上記に加えて、競業避止条項、秘密保持条項、紛争解決条項などの特約事項を必要に応じて記載する、契約書の原本を保管しておく、契約書の写しを必要に応じて関係機関に提出するなども注意点として挙げられます。

このように、会社株式譲渡契約は、複雑な内容を含むため、弁護士、会計士、税理士などの専門家に相談することをおすすめします。専門家は、香港法に基づいた契約書の作成、必要事項の記載、署名・捺印手続きなど、契約書作成に関する様々なサポートを行ってくれます。

香港における会社株式譲渡契約は、印紙税に関する様々な規定に注意する必要があります。本記事を参考に、印紙税の納税方法、契約書作成時の注意点などを理解し、専門家に相談しながら、適切な手続きで円滑な株式譲渡を行ってください。

関連記事

TOP